【スタッフに聞いてみた Vol.4】おしゃれな人こそ、ダイエットの話はしていない!?
2015.11.30
一度はアパレル店員をやってみたいな~なんて思っても、体型に気を使わなきゃいけないのが大変そう。しかしながらこれからの時期、クリスマス、忘年会、正月、バレンタイン・・・と、誘惑続き!
こんなときWEGOスタッフさんはどうしているんでしょう?今回は「服とダイエット」をテーマに女性限定で調査してみました。
Q ご自身の今の体型について

みんなスタイルいいじゃんか!というのが正直な気持ちですが、自分の体型に満足することって、やっぱり難しいんですね。でもアパレルの人も私たちと同じく、体型に悩みあるんだな~と思うと、一安心。女子大生もJKも、女性って口を開けばダイエットの話ですもんね。
アパレル店員同士だと、さらに意識高い会話をしていそうですが・・・。
Q スタッフ同士で、ダイエットの話は?

え!?「あまりしない」ほうが多いんですか!てっきりダイエットに関してもカリスマなのかと。服の話はよくすると思うのですが、そこからダイエットの話にならないのは、痩せなくても自分の体型に合う服を上手に見つけているからでしょうか。
それとも、立ち仕事が多いアパレル店員にとっては、仕事がダイエットみたいなもので、あえて話題にするまでもないから?どちらにしても、「努力して痩せるのが女子力!」みたいには思ってなさそう。
だとすると、服選びでサイズが合わないなんてことはよくありそうですが、そういうときスタッフさんはどうしているのでしょう?
Q サイズがちょっと合わない服、デザインがかなりツボなら?

さすがはアパレル店員。「妥協せず、諦める」が多数派。ダイエットして完璧な自分を目指す!というよりは、等身大の自分を大事にしている感じがしますね。リメイク派が9%いるのもWEGOスタッフさんらしい。
服より己。体型は気にしつつも、ダイエットにはガツガツせず、ありのままの自分でファッションを楽しんでいるんですね。ああなりたい!と頑張るより、こうみせたい!と素直にいるほうが、実はおしゃれなのかも。
【調査概要】
対象:10〜30代の全国WEGO女性スタッフ124名
期間:2015年11月9日~2015年11月15日
方法:WEB回答