ダンスの動きがカッコ良い筋トレに!?【ユースなう!Vol.92】
2018.08.13
夏本番に向けて身体を絞りたい! けど、わざわざジムに行く時間はないし、周りの目も気になるし…そもそも筋トレしてる姿って、自分鍛えてますアピールが凄くて、何だかダサくないですか!?
そんな中、ダンスの基礎トレーニングが必要な筋肉を鍛えられ、かつオリジナルでかっこ良い! という噂を聞きつけたので、今回3人の学生ダンサーの方に、運動が苦手な私でもサマになる新しい筋トレを伝授していただきました!
今回取材にご協力していただいた学生ダンサーの方はこちら!

(↑左から、Natsuさん、shun1さん、yuya kiyotakaさん)
早稲田大学のダンスサークルW.U.Bに所属されている方々です。ダンスしながらできる筋トレを教えてください、いう何ともピンポイントな企画にご協力いただきました。ありがとうございます…!
今回はそんなお三方にそれぞれ腕、足、そして体幹の三つの部位を鍛えられるダンスの基礎トレを伝授していただいたので、そのレッスンの様子を動画付きでお伝えします!
最初に「腕」のトレーニングから挑戦します!

指導してくださるのはNatsuさんです。
ダンスのジャンル:Waack(ワック)
鍛えられる部位:腕
難易度:★☆☆
まずは、腕を鍛える動きです。Waackの動きで基本になるのは腕を振ったり回したりする動きだそうで、ポイントとしては肩を上げず、肘を下げない。この位置をキープしたまま行う動きが腕の筋肉に効くそうです。
▼レッスン動画▼
腕を動かすだけなので、一見簡単で楽そうに見えますが、これがやってみると案外キツいのです…。
どの動きも肩は上げず、肘は下げないという基本姿勢はどれも共通なのですが、気を抜くとすぐに腕が下がってしまいます…。。やっている時はシャキッと伸びているつもりでやっていたのですが、こう動画で見てみると下がりっぱなしで、何だかカッコ悪い印象がつきますね。
リズム感の無い人でもテンポを落とせば私でもしっかり音楽に合わせることがきたので、まずはリズムに慣れ、腕を下げずに頑張りましょう!
そして、次は難易度を少し上げて、「脚」のトレーニングに挑戦!

指導してくださるのはyuya kiyotakaさんです。
ダンスのジャンル:House(ハウス)
鍛えられる部位:脚
難易度:★★☆
続いてはHouseの動きで脚を鍛えていきます。
Houseの動きの特徴は、速めのテンポに合わせて流れるように動くステップ、いわゆる足捌きです。リズムに合わせて脚を動かすことで、自然と脚を鍛えることができます。
▼レッスン動画▼
最初の二つの動きは、かかとを上げたり下ろしたり、膝を曲げたり伸ばしたりするだけ!一見それだけ?と思いますが、数回やるだけで結構脚がパンパンです。
なるべく膝を柔らかく使ってリズム良く体重を足腰にかけることが大切なのですが、私の動きを見てみるとまだちょっと固いですね…(汗)。なるべく力を抜いて音楽に合わせることを意識したいと思います。
最後に挑戦するのは、「体幹」のトレーニング!

最後に指導してくださるのはshun1さん。
ダンスのジャンル:Break(ブレイク)
鍛えられる部位:体幹
難易度:★★★
最後は難易度MAXのブレイクダンスに挑戦です!
今回教えていただくのは、「6歩(Six Step)」という動きになります。
そもそも、体幹とはどこのことを指すのかと言うと、人間の身体の頭部と四肢(左右の手足)を除いた部分を指すのが一般的です。つまり、お腹や腰回り、背中などの胴体全体のことです。
主に手や足を使って身体を支えてバランスを取るブレイクダンスは、自然と体幹が鍛えられるそうです!
▼レッスン動画▼
んー。さすがに運動が苦手な私には難易度が高過ぎました…(泣)。
これではかっこ良くないじゃん…。ということでshun1さんだけのお手本動画もありますので、是非こちらの方を参考にしてみてください!
▼お手本動画▼
さすがです! このくらい素早い動きができたらかっこ良いですね〜!
この「6歩」の動きのポイントは、腰の高さをキープすること。腰の高さをキープしないと足が上手く動かせません。実際にやってみると想像した以上にバランスを取るのが難しく、体勢を持ち直そうとするとかなり腰回りに来るので、体幹が鍛えられるのを感じることができました。
動きをマスターするのには少し時間がかかりますが、足の動きを覚えることができれば、あとはリズムに合わせられるよう練習あるのみ!といった感じです。私は身体が硬すぎるので、まずは柔軟から始めようと思います…。
以上が今回伝授していただいたトレーニングになります。これで皆さんもカッコ良く筋トレ!
ですが、トレーニングの後は筋肉痛対策としてストレッチも忘れずに行ってくださいね。ちなみに、私は2日後に筋肉痛が来ましたので…。老いを感じました(泣)。
やってみる前は、身体動かすのは苦手だし、ダンスもやったことはないし…と自信がなかったのですが、実際にやってみると初心者でもできる基礎の動きで、それなのにちゃんと筋肉に効いてる! 噂は本当だったようです! 私の動きではサマになっているとはまだ言えないと思いますが…(汗)。
ダンスの動きで行う筋トレの良い所は、オリジナルかつカッコいい!という所。型にハマったいつものダサい筋トレから抜け出して、筋肉を鍛えたいという方にピッタリです。みなさんも夏本番に向けてダンスで筋トレ始めましょう!
【取材協力】
場所:DANCE STUDIO BASS ON TOP高田馬場店
http://bassontop.tokyo.jp/dance/
音楽:Break Five by NTK(stein)/Break Light by NTK(stein)/Waycross by NTK(stein)/Children Of The Night Breaks by NTK(stein)
https://m.soundcloud.com/dj-ntk-2