全力の愛を「Micheal Jackson club」のやぼ~とは?【へ~せ~のやぼ~ Vol.4】
2019.11.12
30年続いた平成もついに終止符を打ちました。
平成元年に生まれた人も既にアラサーとなり、これからは本格的に平成生まれの人がどんどん活躍する時代へと突入します!
平成が終わったからこそ平成にフォーカスし、〝スキ″に溢れた超若者級の平成世代に新しい時代への〝やぼ~″を宣言してもらいます!
今回は、スキ-1グランプリでユースタライターが取材したいと思ったパフォーマーにお送りしたユースタ賞の受賞者、慶應Michael Jackson clubを全力取材! 日々マイケルへのスキを極めている彼らのやぼ~とは?
大学に入ってすぐサークルを結成
左から良弥さん、大澤さん
―まずはスキ1グランプリでのパフォーマンス、お疲れ様でした! 本当にかっこよかったです。
良弥さん(Y)、大澤さん(O):ありがとうございます。僕たちも楽しかったです。
―ところでこの慶應Michel Jackson club(以下MJc)は良弥さんが作ったのだとお聞きしましたが、どのような経緯でそうしたのですか?
Y:もともと親の影響でマイケルを知っていたのですが、初めてちゃんと聞いたのは「Bad」。それに感動して、高校の時に友人と文化祭でパフォーマンスをしたんです。
―もう10年くらい踊っているんですね!
Y:そうですね。で、そのステージを見てくれた人から感動したと言ってもらえて、人を動かしたんだって思いました。これはもうやるしかないと決意し、大学に入ってすぐに作りました。
―すごい行動力ですね。大澤さんはこのサークルに入ったきっかけは何かありますか?
O:これまでずっとサッカーをやっていました。マイケルも好きで、大学に入ったらこのサークルに入ろうと思っていて。それで友人に「校内でマイケルみたいな赤い格好で踊り狂っている人探して!」 と頼んで、良弥さんに会えて、入会しました。
ベストコンディションであるために
スキ1グランプリより
―そうして本気でやりたい人が集まったサークルなんですね。現在は18人で活動しているとのことですが、普段はどのように活動していますか?
O:各自で練習してから、わからないところは良弥さんに聞きます。少人数だからこそ細かいところまでしっかり合わせることができるし、質問もすぐにできますね。
―Instagramに練習の様子が載っていましたね! なんかきつそうなトレーニングもあった気が……。
Y:HIIT(instagram動画リンク)のことですね。あれはランニングよりも効果があると言われていて。ベストコンディションであるために、基本の体作りからしっかりやっています。
―さすが! 効率的なトレーニングをしているんですね。あのパフォーマンスは体力も使うだろうし……。
O:はい。指先から足先まですべてに集中するので、きついと感じることもあります。立ち方のシェイプまで完璧を目指しています。
―なるほど。確かに、クオリティの高さは素人の目でもわかりました! やはり、完全コピーを目指しているのでしょうか。
Y:もちろん、マイケル・ジャクソンを目指しているのですが、ただのコピーではなく、自分の感覚にしみ込ませていくんです。参考にしているのは、マイケル・ジャクソンのライブです。
O:マイケルはライブの度に新しい演出をしているんです。同じ曲でもテンポやダンスが全然違うし、アドリブも多いです。
Y: だから、みんなで話し合いながら作り上げていくステージ。これは少人数だからこそのつながりの深さがあるからです。みんなで実力をつけて、全体のクオリティを高めていきます。
―かっこいいな……。基礎的なことはもちろん、対話があるからこそのパフォーマンスなんですね。
スキ1グランプリにて
O:でも、僕たちはまだまだいけます。
Y:自分はもうすぐ卒業しますが、MJcの旅は続きます。楽しみですね。
O:僕は、MJcに入って考え方が変わったんです。それまでは、どんどんPRして規模を大きくするのが良いと思っていたのですが、さっきもお話しした通り、今の体制だからできることがあるんだなってわかって。つながりの深さが僕たちにはあります。
Y:マイケル・ジャクソンは魂を込めてパフォーマンスをする、努力家で優しい人。なのでその精神を受け継いでいきたいです。
O:僕らはマイケル・ジャクソンを尊敬しているし、これからも学んでいきたいと思っています。
It’s All About Love
Y:だから、僕たちは全力の愛を伝えたいです。みんなで考えて、感覚として身に付けて表現していきたいね。
O:はい。そうして全体のレベルを上げていきたいです。
―あ、やぼ~になってる!
Y:これはエンターテインメントだからあえて抽象的です。これはマイケル・ジャクソンが言っていた‘It’s all about love’を意識しています。
O:僕たちにしかできないステージをこれからも作り続けていきたいです。
ただのかっこいいマイケルのコピーダンスではなく、一人一人の思いがあってこそのパフォーマンスをしている彼らがとても輝いていました。インタビュー中も仲間として信頼、尊敬しあっているのだなと伝わってきました。
これからも三田祭や外部ステージで活躍する彼らに注目!
‘We love you!’
【今回の平成世代】
慶應Michael Jackson club
【プロフィール】
マイケル・ジャクソンを愛する者たちが集まったサークル。キング・オブ・ポップの真の姿を彷彿とさせるパフォーマンスを目指す。
▼これからのパフォーマンス日程
慶應大学主催 三田祭公演日
11月21日(木) 17:00〜: Twilight マジック公演 at 演舞場
11月23日(土) 16:25〜16:55: 本公演 at メインステージ
11月24日(日) 17:00〜: 後夜祭公演 with Dance Crew JADE at メインステージ
Instagram:https://www.pictame.com/user/keiomjclub/5483526552
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCeCc3gS54nLTrkuCTU5vLqg
Twitter:https://twitter.com/keio_mjclub
