【CHT】現役就活生がぶっちゃけ!就活のリアル
2015.07.03
テレビやネットで何かと話題に上る就活。一般的に、就活生には様々な壁が立ちはだかっているイメージ・・・。そこで、就活のリアルを知るべく、関東圏の現役就活生にアンケートをとってみました!
Q 面接やESで、嘘を書いたり、話を盛ったことはある?
なんと、8割もの就活生が自分の話に味付けをしている、という結果に!
「サークルの規模数を少し盛った」
「バイト歴を若干長めにした」
など、数値は基本多く見積もっている様子。
他にも、
「みんなでやったことを自分だけでやったことにする」
など、貢献度を高く見せるのも工夫の一つだとか。
Q 就活中、「やっちまったな・・・」と思った失敗談は?
A
「御社のことを弊社と言った」
「受けている会社の商品名をど忘れした」
これは完全にやらかしましたね。でも、うっかりが許されないのが就活の現実・・・。
他にも、
「社長との考えが合わず、喧嘩した」
「面接前に一緒のテーブルにいた人たちと楽しみすぎて、みんなで松岡修造のものまねをしてしまった」
なんていうツワモノも(笑)
Q 逆に「やっちまったな・・・と思ったら意外と大丈夫だった!」という経験は?
A
「ESでは毎回5、6回修正テープを使っていますが、今のところ通過率は9割です!!中身がよければ大丈夫!」
「一枚しかないES用紙に書き間違えして、どうしようもないから間違えたところをペーパーナイフで削った。でも通った」
これは驚き!ペーパーナイフもアリなんですね(笑)
Q 説明会、面接会場でこんなヤバい人を見た!というエピソードを教えて?
A
「外資系の説明会での帰国子女のツンツン具合。休憩中には帰国子女仲間で英会話」
「ヘドバン。高速で何回もうなずいている人をよく見る」
「『実は私・・・お笑い芸人でクマムシと同期なんです!』と答えていた人がいた」
「3次面接でマジックを披露している人がいた」
確かにヤバい。埋もれないように、ここまで工夫しているのですね。
Q 最後に、就活が終わったらしたいことを教えて?
A
「旅行に行く!」「車の免許をとる!」「髪の毛を染める!」「趣味に時間を費やす!」
「今は意識高めだから、資格勉強したいかも!」
「リクルートスーツでディズニーに行く!」
制約が大きいだけあって、やりたいことはたくさんある様子。就活が終わる前の意識の高さも、あるあるですね。「制服ディズニー」ならぬ、「リクスーディズニー」も楽しそう!
「就活」は、一緒くたにまとめて話されがちだったり、お手本やセオリーがあったりしますが、実は人それぞれ試行錯誤しているんですね。そして、同じように苦しんでいるからこそ、楽しめるところがあるのかもしれません。他にも色々な就活あるあるや、面白エピソードが見つかりそう・・・!
(アンケート対象:関東圏の大学4年生30人)