美容垢って結局何!?女子大生7人による、美容垢座談会!【ユースなう! Vol.106】
2020.02.10
メイクは大人のマナーなんて言われても、そんなの学校で習ってない! 全国の悩める女子たちにとって美容垢という存在は、もはや必要不可欠なものになってきています。美容垢発の有能コスメのツイートが何万リツイートと拡散され、そのコスメがどこに行っても見当たらないなんてこともしばしば。もはや美容垢は「美容の教科書」となりつつあるのです。 そこで!今回は「ぶっちゃけ美容垢ってどう使ってる?」をテーマに女子大生7人で美容垢座談会を行い、その裏側を根掘り葉掘りしちゃいました!
美容垢とは「ファッション、メイク、ヘア、ネイル、その他美容全般に至る有益な情報を、無料で提供してくれるSNSアカウント」のことです。知り合いと繋がるために使っている通称「リア垢」とは別のアカウントで、ひっそりと利用している人が多いイメージですが、今回は普段から美容垢を利用している女子大生を召喚してみました!
座談会に参加したメンバー

悟空さん(21歳)
・ツイッターはコスメ情報集め用に、インスタは死ぬほどかわいい子を見つけたときにいいねする用に使う
・美容垢での情報は参考にしても、実際にその商品を購入することはあまりない

逆Eさん(21歳)
・自分と同じコンプレックスを持つ人のツイートを読んで、心の支えにしている
・美容垢はおしゃれの参考というより、美への精神論を教えてくれるもの

みささん(20歳)
・ツイッター派
・田中みな実さんと宇垣美里さん推し
・過去に自分の美容垢のフォロワーが5000人になった経験あり

もあさん(右)(20歳)
・ツイッターよりインスタ派
・ヘアカラーやネイルカラーは美容垢を参考にして決めている
・美容垢はとにかく目の保養

永眠さん(左)(21歳)
・インスタとツイッターのどっちも派
・実際に手に取って見られない韓国コスメの情報を美容垢で集めている

みちさん(21歳)
・四六時中ツイッターのタイムラインを徘徊している
・iHerbなどのサプリ販売サイトを利用するとき、美容垢の人の意見を参考にしている
そしてこの6名プラス、、、

ライター安田(21歳)
・美容垢歴5年
・毎晩美容垢1000人分のツイートを観察するのが至福の時間
というスペックのユースタライター安田を合わせた計7名で、美容垢座談会をしてみました!!!!
まず初めに、書く専?見る専?
美容垢には二通りの楽しみかたがあります。一般的に多いのは有名美容垢を見るだけの通称「見る専」という楽しみ方。今回の座談会メンバーも全員がそうでした。しかし中にはこんなエピソードを持つ人も……。
▼実際に有名美容垢になりかけた…。(みささん)
一気にフォロワー5000人!!!リツイートしてくれたアカウント名を聞いてみたところ、今でも超有名な某美容垢でした。美容垢の影響力の凄まじさがよく伝わる意見。
▼本音を言うと、有名になってみたい!(ライター安田)
ただただ虚しく終わるのが怖いライター安田。無駄に今から身バレの心配をしている。
▼アカウント2個持ちはちょっと…。(みちさん)
読む専で充実していればいいや!という意見もありました。美容垢で名が知られるためにはかなりの発信力が要りそうだし、何にも考えずゆるく読んでいるだけの方が楽っちゃ楽なのかも。
美容垢に求めるのは、美容情報だけ?中の人のプライベートも?
美容垢を使う目的を聞いてみたところ、①美容情報だけ必要派②美容垢の中の人のプライベートも気になる派の二手に分かれました!
▼①美容情報だけ気になる派の主張(みちさん)
PCとはパーソナルカラーの略。ちなみに、似合わない色の服を着てしまい、太って見えたり顔色が悪く見えることを美容垢では「事故」と言います。「事故」らないために、我々にできることは日々美容垢で勉強あるのみ。
▼②プライベートも気になる派(悟空さん)
「あのアカウントの中の人、実は…」みたいな都市伝説は美容垢に山ほど存在します。いくら有名な美容垢でも、中の人はあくまで謎多き一般人。だからこそ、余計に中の人の生活を覗いてみたくなる!
▼謙虚な美容垢ユーザーの意見(みささん)
感謝の気持ちを忘れるべからず…。美容垢ユーザーの鏡!
美容垢的女神は誰?
▼インスタをよく参考にする!(もあさん)
▼韓国コスメに目がない。(永眠さん)
▼美容垢的女神にも流行がある!(みささん)
石原さとみさん、田中みな実さん、宇垣美里さんは、美容垢のタイムラインで本当によく見かけます。ただ可愛いだけではなく、美へのストイックさや内面の気高さが、3人に共通する愛され要素!
最後に!美容垢とファッション誌・メイク雑誌の違いは?
ほぼ匿名の投稿によって成り立っている美容垢の世界。発信される情報の中には、その信憑性が疑われることもしばしば。ファッションやメイクの専門の雑誌がある中で、なぜ美容垢はここまで浸透し、女子の日常に欠かせないツールに成長したのか…。
▼美容垢の可能性とお手軽さしか勝たん!(もあさん)
▼美容垢は幅広い情報量、雑誌はレビューの丁寧さが魅力。(永眠さん)
▼美容垢はレビューの正直さ、美容雑誌は公式情報の正確さに注目すべし!(みちさん)
永眠さんとみちさんは、美容垢と雑誌のそれぞれのいい面を上手く利用しているそう。今の時代、どっちしか見ない!なんて決めつけるのはもったいないのかも。
情報収集のために美容垢を活用している人は多いけど、普段の生活で話題に上がらないのはなぜなのだろう? そんな疑問から今回座談会を開いてみたのですが、いざ話し始めてみると、それぞれのこだわりをぶっちゃけることでかなり盛り上がることが発覚!「美容垢=一人でひっそりと楽しむ」と思われがちですが、意外と話が盛り上がる話題のタネなのかもしれません。日々進化し続ける美容垢の世界を、もっとオープンに楽しんでみては!?
