予想外の春休み みんなはどう過ごした? コロナと大学生事情 【今月のサークルデータ vol.36】
2020.04.17
旅行、サークルの卒業公演、新歓に向けての活動、飲み会。大学生の春休み、定番中の定番行事です。しかし!! 今年は新型コロナウイルスの流行で、行事がなくなってしまった大学生も多いのではないでしょうか。みんながどんな春休みを過ごしているか気になる!ということで、「サークルアップ」に登録する大学生に毎月いろいろ聞いちゃう企画、「今月の大学サークルデータ」。
今月は「コロナウイルスの流行による影響」をテーマに、大学生200人(男性100人、女性100人)にアンケートしました!
※このアンケートは3/24~4/3に実施しました。刻一刻と状況は変化しています。そのため、現在の大学生は意見が異なるかもしれません。「この時はこんなふうな状況だったな」というイメージでご覧ください。
まずはこの質問から
100%ではない! 驚きです!予定がなくならなかった4%の方はラッキーですね。
次に、どんな予定がキャンセルになったか聞いてみました!
キャンセルになったであろう予定をいくつか用意してアンケートを取りました。
断トツで多かったのは、サークル活動。サークルアップユーザーならではの結果かもしれません。
では、予定がなくなった時、みんなはどんなことをしていたのか聞いてみました!
もう、ぶっちぎりで「家でごろごろ」「家で暇をした」という回答が多かったです! その家で何をしてたかが気になるところ。中には「YouTube」「ゲーム」「Netflix」「Uber Eats」という回答をしてくれた人もいました。空いた時間に家で就活をしている人もちらほら。
予定が大きく変わったこの春休み、どんな変化があったのか探ることに!
そこで、「増えたこと」「減ったこと」を質問してみました。
増えたことは家でできること、減ったのは外でできることとなっていますが、支出がほぼ同数でどちらにもランクイン! みんな何に支出をしているんだろう。気になったのでライター個人のインスタアカウントで質問してみました! するとこんな回答が!
私の友達で多かったのは本や漫画と、アイドルグッズ。いつライブが開催されてもいいように備えているとのこと。 ワイヤレスイヤホンを買ったという声も複数ありました! オンライン授業に備えてということらしいです!
意外と高価なものを買っている人が多くてライターはびっくりです!
実は6位に増えたこととして体重。減ったこととして運動する時間となっていました。
運動時間は減るけど、オンライン飲み会などで飲む時間は変わらないのかも。
ちなみにオンライン飲み会はZOOM派かLINE派かをインスタアカウントで聞いたところ、断然ZOOM派が多かったです!時差のなさと大人数でできるところが人気のようです。一方でLINEは、すっぴんでもかわいくなれるからいいという声もありました!
予定がなくなり、家にいる時間が多くなるとなんだか気分が暗くなってしまうことも。ということで、ポジティブな変化を聞いてみました!
これは回答の一部です。多かったのは、自分と向き合う時間が増えた、今までのサークルやバイトの仕方を見直すことができたという回答でした。この休みは次に繋がる期間と捉えている回答を見て、ライターは前向きになれました!
そんな中、この春休み、休校が空けたときの大学は楽しみなのか!? 大学生の本音を聞いてみました。
意外と楽しみにしていない人も! ここまで休んだらさすがに休みに飽きるかなと思いましたが、「春休みが伸びてよかった」という回答も見受けられました。ただ、授業がオンラインに移行された今、友達にも会えなくなっています。そうなると回答はもう少し変わってくるのかな?
私たちの生活に大きな衝撃を与えたコロナウイルスの流行。最後に大学生の叫びをご覧ください。
大学生の楽しみを奪ったコロナウイルスへの怒りが爆発している人もいれば、どこか悟りをひらいたような人も。この記事になることで回答してくれた方の怒りが少しでも浄化されますように…南無南無。
おまけとして、この春休みの思い出を聞いてみました!
本当にいろいろな思い出がありました。夢にまでコロナウイルスの影響が出ている人もいました。多かったのはコロナが流行る前に旅行ができたという回答。その次に多かったのがなんと「あつ森にハマった!」という回答。うらやましい~!ライターはSwitchがないのでできませんがやりたくて仕方ないです! せめてゲームの中では平和な世界で生活したいですね。
若者も、楽しみがなくなってしまいダメージを受けている人が多いです。それでも、家で自分の好きなことをひたすらやったり、オンラインを楽しんだり、就活したり。この状況を充実させている姿をみることができました! 先が見えず不安なことも多いですが、若者だからこそみんなのためにできることをやっていきたいですね!
アンケート対象:サークルアップに登録する全国の大学生1~4年生男女200名(男100名/女100名)
アンケート時期:2020年3月24日~4月3日
調査方法:ウェブ回答
調査元:株式会社ユーキャンパスユース(https://youth.youcanpass.net/)
サークルアップとは?
全国320大学の4,000団体が利用する団体専用アプリ(http://circleapp.jp/)
「お家でなにすればいいかな…」
「サークルなにがあるかよく分からなくて決められないな…」
と思っているそこのあなた!
ユースタはこの春、新ライターを募集します!!!!
【応募条件】
- 大学生/短大生/専門学生1〜2年生
- 原宿で行われる月2の定例会議(木曜開催)に参加できる方
- 一年以上活動ができる方
- Word、Excelの簡単な実務ができる方
主にユースタの記事の企画や取材、執筆を行っていただきますが、デザインのできる方、写真できる方、など自分のスキを活かしていただけます。もちろん、未経験でも大丈夫です! 先輩ライターと社会人メンバーがイチから教えるので、あなたも立派なライターになれます!
少しでも興味がある方は
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfl-vJPLRASZa5WE0yCl9AzJbzhhU4XKWw4d48qIjx7injfDw/viewform
こちらのフォームにご応募をお願いいたします(※新型コロナウイルスの影響で締め切りは未定です)。
こちらは簡単な登録だけとなりますので、お気軽にご登録お待ちしています!(登録後、選考のご案内を数日以内にいたします)
応募して見たいけど不安…。という方は、ユースタのTwitterのDM等でご相談に乗りますので、https://twitter.com/YOUTHSTUDIO_jp こちらまでお願いいたします。
